2012年4月2日 (月)
楽しいな!! 夜のお勉強会
3月24日(月)午後7時30分に、東京の四谷のレストランでビジネス交流会があり、出張のついでに参加しました。 気の置けない仲間の勉強会です。
世話役の大八木さんの愉快なご挨拶
佐伯 円さんの発表 彼女は、行動観察を運営している大阪ガスグループ会社エルネットのメンバーです。
「行動観察」のパワーポイント スーパー銭湯の生ビール売上げ増進に、この手法でサウナ風呂の時計の下に生ビールのポスターを貼ったら、売上げが6割増えたそうです。
サービスを科学する・・・ヒントは現場の事実にある。
あまりの成果に驚きです。 さっそく本格的な勉強を申し込みました。
宮内隆造さんの発表 「バブル崩壊のプロセス」(元大手信託銀行にお勤め 投資顧問)
宮内さんの人脈の広さと深さは一流で、驚きの有名なスーパーマンですね。
さっそく彼のメルマガ会員になりました。
自己紹介
母校 大阪市立大学の旗のもと・・・
小生は、京滋支部のメンバーですが、今日は若い人の多い東京でお勉強でした。
夜11時まで、情報交換と懇親会で和気あいあいと続きました。
議論白熱、情報と人脈作りに、特に若い方には絶対のお薦めですね。
小生は、酔っ払って弊社のある日本橋浜町の清洲橋まで帰ってきました。
その2
京都で、3月28日(金)夜に「はんなり塾」があり参加しました。
御池通りの嶋台(文化財)にて、京都大学の地球環境学堂が,町衆のために開く講座です。
今回のテーマは、「つむぐ まとう」です。
金谷美和さん(京大)が、「人生を彩る衣 インドの絞り染め」
きものの絞り(しぼり)と同じですが、歴史と民族性が異なり、実に興味深い話でした。
あと、東レ㈱の岡研一郎さんが、「環境にやさしい素材作り」を発表。
機能性繊維のもたらす効能とLCA(ライフサイクルアセスメント)について、ヒートテックなどの成果を交えながら、とっても有益ないい話でした。
最後に、我らが横山俊夫教授(文明学)が総括されました。
小生も、町衆としてデスカッションに加わり、自由でゆたかなきもちになれました。
さすが、京都大学はふところが深く、我々京都人の最高の誇りですね。
後記 3月に、我が家の庭で咲く花は・・・・
梅の木
すいせん
やぶつばき
さくらの木を見張るベス
さくらの木のつぼみ
次回は、満開のサクラの花の画像をお届けしましょう。