喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2012年12月17日 (月)

ツカキゆかりの太宰府天満宮へ参拝

LINEで送る

九州は、昔から塚喜商事㈱の重点エリア(お得意先=呉服屋さん)でした。
戦前から、塚喜商事は、博多支店(福岡市呉服町)があり、西村健三(初代店長)や山本繁三(2代目店長 8人のメンバー)などが活躍していました。 
しかし、第2次世界大戦のため、昭和18年に一旦、撤収しました。
そして、昭和56年に福岡市の大博通りに待望の福岡支店が復活し、吉岡宏三(後年に専務)が店長として着任し、東満男、安井猛が後任の店長に就任しました。(平成17年に京都本社と統合)

福岡支店ビル
s121217_011.jpg
現在は、RF株式会社に賃貸
 

創業者の塚本喜左衛門が、九州への思い入れが強く、太宰府天満宮に帰依し、明治時代に、鳥居を寄進しました。
今回、先祖の思いをしのび、九州出張のおり、大宰府へ参拝をしました。
大宰府は、創建919年、全国の天満宮の総本社(京都の北野天満宮とともに)とされ、初詣は200万人の参詣者があります。

やがて、大鳥居が見えてきました。
s121217_001.JPG
鳥居に明治28年建築と彫っています。(1895年)
s121217_002.JPG
この年は、塚喜商事が、現在の本社地に引越してきた記念すべき年です。

 

鳥居の裏に「京都市烏丸四条 塚本喜左衛門」 とあり、記念撮影をしました。
s121217_003.JPG

 

やがて、おなじみの菅原道真公のシンボル、牛が登場
s121217_004.JPG
右大臣・菅原道真は、左大臣・藤原時平の陰謀で、筑前国の大宰府に左遷されました。
903年、この地で亡くなり、その遺骸を葬送するとき、牛車がこの地で動かなくなったので、道真公の意志と考えこの地に廟を建立した。

参道への赤い橋が続きます。
s121217_005.JPG

 

立派な楼門
s121217_007.JPG

 

記念撮影 
s121217_008.JPG
左から山田部長、私、宮崎マネージャー
太宰府市のお隣の筑紫野市、ここにべレッサ(ツカキの商業施設)があり、このたび、ルミエール(スーパー)が開店することになり成功祈願をしました。

本殿へ参拝 (重要文化財)
s121217_009.JPG
   

名物 「梅ヶ枝餅」を、アチコチの店で売っています。
s121217_010.JPG
帰りにこのお餅を頂戴し、とても美味しかったです。

 

追記 
京都高島屋さんの話題の白いトナカイさんです。
s121217_i.jpg
首が動くんです。
メリークリスマス!!

12月16日(日)は私の誕生日で、家族11人が集まり地鶏ですき焼きでお祝いでした。
s121217_ha.jpg
全員で乾杯をし、わが家族にとって幸せな一夜でした。 
フェイスブック友達からのたくさんのメッセージ、心より感謝します。