喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2014年2月24日 (月)

銀座四丁目で「きもの発表会」

LINEで送る

先週、銀座4丁目の並木通りで「世界きもの紀行」と、「西陣織美術工芸あさぎ」の内覧会を開催しました。

 

◆ ユネスコ世界遺産 「世界きもの紀行」(当社の登録商標)
kb20140224_1.jpg
京都ユネスコ協会の特別維持会員の白川丈山(ユネスコ世界遺産の表現作家)と塚喜商事㈱(ユネスコ・維持会員)がアライアンスを組んで企画・制作

 

知床の大自然です。 流氷を胡粉で表現しました。
kb20140224_2.jpg

 

カナダのオーロラです。(イエローナイフ)
kb20140224_3.jpg

 

ベネツィア(イタリア)  下は拡大図
kb20140224_4.jpg

kb20140224_5.jpg

 

壮大なグランドキャニオン(アメリカ)
kb20140224_6.jpg

 

モンサンミッシェル(フランス)
kb20140224_7.jpg

 

姫路城 黒田官兵衛で今年の人気はさらに上昇
kb20140224_8.jpg

 

◆「西陣織美術工芸あさぎ」
kb20140224_9.jpg
タテ・ヨコ糸ともに純金の打掛です。
ジャガード織機の1800口を使った世界最高水準の技術です。
塚喜商事㈱あさぎ事業部は、西陣織メーカーで西陣織工業組合の会員です。

 

尾形光琳の「紅白梅図屏風」(国宝)の丸帯です。
kb20140224_10.jpg

今から400年前(安土桃山~江戸時代)、朝廷・公家から大名、町人まで巻き込んだ自由闊達な美が謳歌されました。
宗達、光悦から、尾形光琳・乾山、さらに、江戸琳派の酒井抱一、鈴木其一・・                               琳派のすばらしい美の系譜を西陣織で表現しました。

 

長谷川等伯の「柳橋水車図屏風」の丸帯
kb20140224_11.jpg
純金箔に黒漆(うるし)箔を使っています。

 

酒井抱一の「桜図屏風」に12か月の短冊散し  丸帯
kb20140224_13.jpg

 

伊藤若冲の「梅花皓月図」の丸帯
kb20140224_12.jpg

 

東山魁夷の「群青波濤文様のふすま絵」の丸帯
kb20140224_14.jpg

 

西洋の名画を西陣織で表現
ゴッホの「ひまわり」 袋帯
kb20140224_16.jpg

 

ゴッホの「夜のカフェテリア」 袋帯
kb20140224_17.jpg

 

クリムトの「接吻」 クリムトは琳派に心酔し、尾形光琳とよく似た色合いですね。
kb20140224_18.jpg

 

黄金の屏風 四曲一双 俵屋宗達派 扇面流図屏風 織物
kb20140224_19.jpg
純金、プラチナ箔使用

後記  
雪にもかかわらず、きもの専門店様、百貨店様、宝石店様、高級ブティック様、多くの得意先様にご高覧頂きました。
皆さま、「西陣織美術工芸あさぎ」の確かな美術の時代考証力と匠の技に感動して頂きました。 世界遺産「世界きもの紀行」の豊かな感性にみずみずして共感して頂きました。
西陣織の伝統工芸の「ニッポンの技術」をさらに発展し、ユネスコ世界遺産の志をきものアートで表現し貢献したいと思います。
ご支援のほど、よろしくお願いいたします。