喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2014年4月23日 (水)

春の芽吹きの散歩道

LINEで送る

先週の連休に夫婦で山中温泉(石川県加賀市)に行ってきました。
ここは、芭蕉が逗留したり、北大路魯山人が近くの温泉で九谷焼きやの腕を磨いたり、歴史と文化の香り豊かな地域です。
この山間(やまあい)に、鶴仙渓(かくせんけい)という素晴らしい渓流のイオンと森林浴ができる散歩道があります。
私は疲れた時は、きまって、この地で心身ともに蘇生し生命の息吹を感じます。

 

由緒しい石造りの黒谷橋を越えて 下の川は鶴仙渓(大聖寺川)です。

s140423_01.jpg 

ここから、200メーター山道を歩くと東山神社です。
s140423_02.jpg

 

惟喬親王(これたかしんのう)が祭神で、木地師の信仰の地です。
s140423_03.jpg
ここは山中塗りの漆器の大産地で、木地師や塗り師の里です。

 

小生の故郷(東近江市五個荘)の愛知川の源流の小椋郷の蛭谷に筒井神社があり、まさしく惟喬親王の木地

師のメッカで全国の信仰を集めています。
 

山中温泉はまだ寒いので今頃桜が満開です。
s140423_04.jpg

 

芭蕉堂です。
s140423_05.jpg
ここは松尾芭蕉が歩いたところで多くの句碑や足跡があります。

 

鶴仙渓の流れに沿って遊歩道があります。
s140423_06.jpg

 

急流は蛇行しながら豊かな水で満ちています。
s140423_07.jpg

 

いたる所から水が滝となって降り注ぎます。
s140423_08.jpg

 

川の緩やかなところに木橋が掛かっています。
s140423_09.jpg
素朴な橋ですが、増水時に流されないように舟のように繋がれています。

 

遊歩道は山の中の森林を通ります。
s140423_10.jpg

 

ユニークな「あやとり橋」です。
s140423_11.jpg
勅使河原蒼風の作品です。
赤い毛糸であやとりをしているようなアート感覚ですね。

 

遊歩道が飛び石に変わります。
s140423_13.jpg
下は川ですから、増水時、ここは川底です。

 

瀧がいたるところにあり、山の上から川に注ぎ込み、虹がかかります。
s140423_14.jpg

 

シャガ(奢我)の白い花
s140423_15.jpg
木陰の湿ったところに群生をしていますね。

 

あっ、ゼンマイだ!
s140423_16.jpg
花言葉は、秘めたる若さ、夢・・です。

 

川の音が激しくなりました。 
s140423_17.jpg
s140423_18.jpg
s140423_20.jpg

 

椿がきれいに咲いています。
s140423_21.jpg
遊歩道が椿の花でカーペットになってメルヘンのような世界です。

 

ゆっくりとした流れと森林が続きます。
s140423_22.jpg
s140423_23.jpg

 

ヤマブキ(山吹)です。
s140423_24.jpg

 

アセビ(馬酔木)がたわわに咲き誇っています。
s140423_25.jpg
馬がアセビを食べると花の精で酔っ払ったようになるそうです・・

 

こおろぎ橋まで来ました。 夫婦で・・・
s140423_26.jpg
s140423_27.jpg

 

こおろぎ橋から青いもみじがきれいです。
s140423_28.jpg
松尾芭蕉の句碑がありました。
漁火に かじか(河鹿)や波の 下むせび

 

後記
s140423_a.jpg
山中温泉のかよう亭の湯につかりました。
亭主の上口昌徳さん(82歳)は、超人的にお元気で、アート、美食、健康についてのお話はすばらしく時のたつのを忘れます。

 

海老原料理長の絶品です。
s140423_b.jpg
他に載せる料理が無かったのかって?  これが、ホントに旨かったんやから・・

 

モモの花を見送ってくれました。
s140423_c.jpg