2015年10月28日 (水)
丹後から五個荘にようこそヽ(^o^)丿
今日は、京都府丹後地方(日本海側)から、「西陣織美術工芸あさぎ」の帯地を織っている名工の15名が五個荘に来られました。
鯉が泳ぐ川で、喜左衛門ボランティアガイドがご案内です。
五個荘で開催される「鯉の品評会」で入選の逸品がスイスイ泳いでいます。
元気のいい鯉で、川から跳ねたり、超スピードで競泳したりする猛者の鯉です。
寿会(老人会)が丹精を込めて、鯉のお世話をしておられます<(_ _)>
町なみ保存地区・五個荘金堂町の説明です。
金堂町の氏神さんの大城神社です。
巨石が連なる石垣や杉の巨木などに丹後の方は驚きです。
丹後の歴史は古く、大和朝廷以前から大陸の文化が流入し文化が栄えました。
天橋立の籠(こも)神社の海部宮司の日本一古い家系図は国宝に指定されています。
神社も元伊勢(もといせ)の神社で、神様はここから伊勢神宮に入られました。
さて、近江商人屋敷(外村宇兵衛邸)の見学です。
御幸毛織の初代社長で、先代は名古屋の瀧定さんから養子に来られました。
結界の向こうには立派な屏風があります。
塚本喜左衛門宅を訪問です。
先祖の肖像額がある座敷で近江商人の三方よしの話です。
庭の真ん中にある離れ座敷でお茶とお菓子で座談会
庭でくつろぐ大江さんと松見さん(左から)
松見さんと大江さんの作品です。
松見さんの織ったゴッホのひまわりと、裏面は膨大な横糸がわたっています。
ひまわりの裏面です。
大江さんの琳派繚乱の丸帯です。
丹後の機屋をたばねる木本正久さん、皆さんの信望が厚い親分です。
庭で記念撮影です。
本当に楽しいひとときでした。
丹後より貸切バスでお越しで、はるばるお疲れ様でした。
ありがとうございますヽ(^。^)ノ