喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2018年11月2日 (金)

三人寄れば文殊の知恵、四人寄れば?・・・兄弟の勉強会(^O^)

LINEで送る

先週の恒例の早朝勉強会がありました。
テーマは、「私の興味のあるニュース」

私から珈琲(コンビニ100円)を差し入れ、気合いを入れる勉強会メンバー

勉強会中に居眠り、スマホ遊びはありません。・・当たり前やろって・・ところが最近、世の中では色々でして・・

◆一番バッターは、塚本次長(喜三郎)で「テクノロジ―との付き合い方」気合い十分です。

アマゾン・ゴーの「無人スーパー」の話題
スマホをかざして入店し、商品を選品してゲートをでると自動的にスマホ決済済み。
その間、商品棚のカメラが客と商品の選択過程をウォッチングしています。
個人個人のお客様の購買行動をすべて記憶し、次のマーケッティングとサービス向上に活かそうとしています。

7月に中国のシンセンでウイチャットのウィゴー(無人スーパー)を見てきた長男・次男は、「ワシら知ってる・・・」という気分でしたが、「アマゾンの模倣の中国」と「アマゾンの最新テクノロジー」は根本が異なっていました。
AIの得意なこと・・・

AIの苦手なことに話が進み、AI化と業務改善のプロセスに話は拡がりました。

◆2番バッターは、塚本常務(大二郎)です。

難しそうな観光庁のデータが出てきました。

「細かい数字で目がチカチカするなあ」・・・という反応です。

しかし、観光庁の予算書には、国家の方針と予算が列記され政策と現実がよく判りました。
政府や京都市の予算書をよく勉強してインバウンドの方向性を読んでいく必要があります。
弊社もインバウンドの本場“黒門市場”に店舗があり、レンタルきもの需要もあり、昨今、京都本社も徐々にインバウンド客さんの姿が見られます。勉強せねば(>_<)

インバウンドの外人の顔ぶれ

中国人、アセアン、欧米系といかにお客様をつかまえるか・・・

◆3番バッターは、「仮想通貨の現状と今後」

税理士の塚本室長(由貴)が、「怖い物見たさ」で大胆に仮想通貨に切り込みます。

室長の手作りの図形で説明

仮想通貨のメリットとリスク

この仕組みはサトシナカモト氏(えっ、日本人??)が発明したもので、
仮想通貨の単位は「●●サトシ」というそうです(@_@;)

仮想通貨の未来

アメリカはマネーロンダリングの撲滅に世界を取り仕切り、テロ、不正、脱税、
さらに為替操作に対して厳格な対応をしています。
そのアメリカで仮想通貨がドンドン育っています。矛盾(@_@;)
私は永年、納税協会に貢献をしていますが、仮想通貨については危機感をもっています。
フィンテックの発達に対して銀行業界は大丈夫でしょうか??

◆トリは塚本専務(喜世志)で、「天皇即位と新元号」

熱弁する長男

きもの業界と宝石業界は、“慶祝”を、ビジネスチャンスに考えていかに積極的に需要喚起をするか重要なテーマです。

天皇譲位と皇太子様即位

注目の10連休(@_@;)

夫の意欲的な発表をにこやかに聞く室長

非常に実りのある勉強会でした。
勉学の秋、文化の秋、しっかり勉強しましょうヽ(^。^)ノ