2019年6月17日 (月)
第1回インバウンド・コマース研究会が発足しましたヽ(^。^)ノ
ツカキグループの「輸出とインバウンド」の担当者が一堂に介しました。
参加者30名で鳴滝クリエーティブ・センターへ貸し切りバスで繰り込みました。
◆まずは、全員でミーティング
京朋の後藤君からレクチャーです。
京友禅の墨流し染の体験・・・・オォーという感嘆の声が出ましたヽ(^。^)ノ
友禅の引きぞめ工房の見学(創作小倉)
振袖の型染めの説明をする小倉社長
型染め友禅の工房の見学(川友さん)
墨流しの工房(墨屋さん、山崎先生)・・・奇跡のような見事な技です(^_-)-☆
伝統産業が体感できる施設で、未来型の友禅工場です。
参加したインバウンド担当や呉服営業マンはワクワクして見入っていました。
(この施設は、京朋が運営・企画、ツカキ㈱が投資)
見学ご希望の方は、京朋か、ツカキ㈱の社長秘書・石田までお電話ください。
ツカキ㈱ ☎075-343-3547
◆鳴滝クリエイティブ・センターから車で5分間で竜安寺があります。
1450年ごろの創建の禅宗の名刹
有名な石庭
スイレンの広大な池
気持ちが洗われました(^^♪
◆いよいよ熱気あふれるインバウンド会議です。
塚本常務から日本全体のインバウンド需要について政府資料をもとに熱く語りました。
次は、東條君(海外事業部の責任者)より「宝石輸出とインバウンド」について
現状で宝石の輸出は2億円程度、販路は中国からアセアンへの宝石業者へ広がっています。
宝石のコンベンションで知り合った中国人からインバウンド客へとコネクションは拡大しています。
先般、売れた西陣織美術工芸あさぎの丸帯(光琳の紅白梅図)、これは絶賛でした(^O^)
勿論、帯としてではなくタペストリー(美術品)として売れています。
周さん(海外事業部)のインバウンドの急所についての話
皆、身近な話だけに真剣に聞き入っていました。
大阪のインバウンドの巣窟・・黒門市場のショップ「大喜」の中辻店長
黒門名物、三平の海鮮どんぶり・・・なんと3000円!
黒門名物、串刺しイチゴ。なんと紅白イチゴが10連発、インスタ映えするそうです。
みなあっけにとられて大阪の盛り上がりぶりを聞いておりました。(^_-)-☆
しかし、6月末はG20サミットで大阪は大盛り上がり、大変だねぇ(>_<)
井阪部長(あさぎ事業部)のインバウンドについての体験談
究極の売れ筋、永平寺格天井(ごうてんじょう)図の丸帯
これは、スティーブジョブスが永平寺の禅に憧れたというのでIT関係にも大人気
驚異の丸帯の裏糸を見せる井阪部長
聴衆もだんだん熱気を帯びてきました。
塚本専務がインバウンドの急所は、「言葉、免税対応、電子マネー対応」と経験談
藤木常務(マリエクラッセ)が、中国人のフォト・ロケ・ウエディングについて発表
北田さん(タムラ)がタムラの輸出(中国、台湾)について現状を報告
質疑応答が相次ぎました。
第1回目インバウンド研究会は、興味津々、異常な刺激と盛り上がりを見せました。
Eコマース研究会(第26回)のメンバーも負けてはならじと、「上級者Eコマース研究会」を急遽、立ち上げることとなりました。
勉強は永遠に続く道・・・・・楽しいなあヽ(^。^)ノ