喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2019年8月28日 (水)

鳥取・・・三朝温泉、倉吉の町並み保存地区、足立美術館

LINEで送る

・・・人生の至福の時でした。

お盆休みに家内と2泊3日で鳥取・倉吉市の近くの三朝温泉に出かけました。
スーパーはくとに乗り、鳥取~米子~倉吉へ向かいました。
漫画の故郷で沿線には、大漫画家が沢山出生しました(^_-)-☆

まずは、三徳山の「日本で一番危ない国宝」を見学に行きました。
三佛寺へ参拝です。


三徳山三佛寺は標高900メートルの三徳山に境内を持つ山岳寺院です。
その奥院である投入堂は垂直に切り立った絶壁の窪みに建てられた珍しい建築物で、国宝に指定されています。
修験道の開祖、役小角が法力で建物ごと平地から投げ入れたという伝承が語り継がれています。

山岳宗教は神秘ですね。

三朝温泉につきました。
なんとも昭和チックな歓楽街です。



射的、パチンコ、スマートボール・・・で童心に帰り楽しみました。

三朝温泉の宿の「大橋」です。

この旅館の特徴1は、登録文化財に5棟が指定されています。

この太鼓橋も登録文化財に指定されています。

昭和初期の建物で「南天の間」は南天を使い、「桜の間」は桜の木を使った銘木の宿です。


文化財で泊まる・・・贅沢ですねぇ・・

「大橋」の名物社長は知久馬惣一さんといい、
たたき上げの職人で総料理長から社長に任命されたという料理の名人です。

黄綬褒章や現代の名工の受賞がずらり並びます。
なるほどグルメファンが集う旅館であります。



宿は、やはり美味いものがいいですねぇ・・・

「大橋」のお湯はラジウム温泉でトリウム温泉もあり、世界一の質量のようです。
名物「岩窟湯」(厳窟湯)


いい湯だな♨、思わず、鼻歌が出ます♪

倉吉市の打吹玉川伝統的建造物群保存地区です。
「白壁と土蔵のまち」町なみ保存地区です。

琴桜の出生地です。

倉吉の絣(かすり)の機(はた)

倉吉淀屋の本宅

1760年に建築で、大阪の淀屋とは深い関係があります。


ボランティアガイドさんにとてもよくして頂きました。

電車で1時間、安来の足立美術館に行きました。


横山大観、上村松園など、素晴らしい名画がたくさんありました。

疲れを癒して、「大橋」でもう一泊



至福のときでありました(^_-)-☆