2021年4月5日 (月)
桜花爛漫の五個荘です!!
久しぶりに近江の五個荘に帰りました。
近江商人博物館(東近江市立)に立ち寄りました。
お馴染みの上平学芸員さん(近江商人博物館)と福井学芸員さん(中路融人記念館)と1時間、色々な話をしました。
コロナで来館者が少なく、大変だったようです。
3月は、五個荘の近江商人屋敷では、江戸時代の御殿ひな、有職ひななどアンティークなおひなさんが飾られ人気を博しています。
そのお客様が今年も近江商人博物館へ沢山来館されたようです(^o^)
東近江市立五個荘小学校です。
学校の長屋門が再現されている実に立派な正門です。
田んぼの真ん中に町並み保存地区があります。
5月の連休は田植えのシーズンになります。
カエルの合唱団が賑やかになりますね(^^♪
五個荘金堂町の町並み保存地区の入り口です。
ここから江戸時代にタイムスリップです(^o^)丿
大城神社、菅原道真公が祀っています。
幼いころパチンコ(Y字型の針金にゴムをつけて小石を飛ばす)でポケットに小石を入れてお宮さんで遊びまくりました。
お祭りは水鉄砲を持って戦争ごっこもしました。
鎮守の森でカブト虫やクワガタ虫、カミキリ虫を捕まえました(^_-)-☆
楽しかったなあ・・・(^^)/
近江商人屋敷の町並みです、
拙宅の前にある外村宇兵衛邸です。
幼い頃、よくお遊びに行きました。
さて拙宅です。
庭園の入り口にあたる前栽です。
お座敷です。
家のお掃除と管理は近所の北川さんのおかげで綺麗に保たれています。
先祖様の肖像画です。
創業者夫婦(3代目喜左衛門、さと)
白いおひげは祖父(4代目)と祖母、左側は父(5代目)と母です。
この部屋は代々の家族の温もりがあります。
家訓です。
積善の家に必ず余慶あり。「よい行いをすると子孫に幸せがやってくる」の意
長者三代の鏡(下が懸命に働く創業者、お茶会をする2代目、上は破綻してさ迷う三代目)
中々、厳しい家族の掟(おきて)です。
今日の帰省の目的は家の修理です。
昔から西村建築さんにお世話になっています。
樋(トイ)の架け替え、瓦の葺き替え・・・中々、大変なのであります”(-“”-)”
今回は焼き杉板塀の改修が終わり、塀の塗装をしました。
障子紙の張替えです。純粋の和紙では、雨が掛かると破れるので強化和紙にしました。
庭園は花繁造園さんにお世話になっています。
地元の皆様の支えでなんとか先祖の屋敷をお守りしています。
ありがとうございます<(_ _)>
後記
3月末日で、惜しまれつつ退社した山田参事と田代君です。
全社終礼でのご挨拶
塚喜商事㈱東京浜町店の経理からスタートして、ツカキ㈱取締役、不動産リーシング部長として永年の功労者です。
田代君は、京都和装㈱の経理から、ツカキ㈱の経理責任者として永年頑張りました。
本当にご苦労様でした。
元気でまた来てください!(^^)!