喜左衛門ブログ:President Blog

喜左衛門ブログ:President Blog

2021年9月29日 (水)

五個荘の秋のイベントは楽しかった(^o^)丿

LINEで送る

「近江商人発祥の地、五個荘」は、江戸~明治・大正時代にかけて多くの商人が丁稚奉公から身を起こし独立創業しました。そんな近江商人屋敷がつづく五個荘金堂町は、町なみ保存地区として人気を博しています。
9月26日(日)は、町をあげての「保存地区の開放イベント」のお祭りのはずでしたが、コロナ禍で急遽中止となりました。
拙宅は急な中止決定で間に合わず、感染防止に努めながら開催させて頂きました。

五個荘本宅のシンボル、貝塚伊吹(背の高い樹木)です。

立派なお花は、近所の西村さんからの差し入れで頂戴しました。感謝<(_ _)>

お座敷の家訓「積善の家に必ず余慶あり」の扁額
(よい行いをする家(店)には子孫によいことがある)

NPO三方よし研究所の田中恵里子さん(左端)とご友人

田中恵里子さんの行動力には感服します(^_-)-☆
左から小泉グループの岡田会長、小泉ご夫妻、田中恵里子さんと小生

来週の日曜日、NPO三方よし研究所の「三方よし講座」で、「近江商人の先達を訪ねて・・・」で小泉家(五個荘山本町、登録文化財)を訪問します。

片桐さんの御家族

仲の良い家族です(^^♪

拙宅の離れ座敷で「西陣織あさぎ移動美術館」を開催しました。
日月山水図を蓄光糸で織った西陣織の屏風(原作は金剛寺が所蔵)

西陣織で織った小倉百人一首(尾形光琳作の「光琳かるた」)

この豪華かるた、すごい人気なのです。

もう20年来、毎年、お越し頂いています・・・
真ん中は、私と同級生の刈谷さん

中国の喬彬ご夫妻とお子さん

岳迅飛ご夫妻、長い友人です。

JBSの畠校長先生とご一行

宝石の畠先生は長い長いお付き合いで、私の尊敬する先生です。

ウチの台所・・・おくどさん、井戸、水屋がみえます。

近くのさとうさんで夕食をしました。


ノンアルコールですが琵琶湖の魚や地元の野菜がたっぷりで実に美味しい心のこもった料理でした。
楽しいひとときでした(^^)/

大勢のご来宅頂いた方々、ありがとうございました<(_ _)>
(写真が多すぎて割愛させて頂きご容赦ください。)