2023年4月19日 (水)
大阪への同窓会バスツアー
先週の土曜日、京都から貸切バスで大阪・泉州(泉佐野~堺)へ出かけました。
昨年3月に、母校(大阪市大)と大阪府大とが合併したので、旧・府大を見に行こうという企画で30名ほどの京滋支部の同窓が集いバスで出発しました。
まずは関西空港の対岸にある大阪公立大学りんくうキャンパス(泉佐野市)にある獣医学部を見学しました。
全国で獣医学部は17校しかなく貴重な存在だそうです。(国公立11,私学6)
学部長さんから獣医学部の説明です。
キリンの骨格です。
獣医学部は1学年60名で6年制です。
◆獣医臨床センター
外科、内科、眼科など8つあります。
施設も、CT、MRI、手術用透視X線、リニアック放射線治療、など人間と同じ仕様です。
◆動物科学教育研究センターでは。小動物(マウス、ラット)などを使った医学の研究、教育を目的とした共同利用の実験動物施設で、病気発症のメカニズムの解明や治療法や薬の開発をサポートします。
ここは新築中の感染症研究センターで、小動物を使った実験で、医学部、獣医学部、工学部(医療器具)などが共同研究をする施設です。
動物慰霊碑です。
こういった実験動物は、動物愛護、福祉の啓発は大切なことです。
そもそもの両大学の特徴は・・・
◆大阪市大・・・明治13年(1880)に五代友厚(1836-1885)らによって創立され大阪商科大学となり商・経・法・文学部、さらに1949年に医学部、理学部、工学部、生活科学部が加わり合計8学部11研究科を有しました。
◆大阪府大・・・明治16年(1883)に獣医学講習所として発足し、農学校、工業専門学校らを源流として発足し、1955年に大阪府立大学(工・農・教・経済学部)となり、2005年に大阪女子大学、大阪看護大学を統合、さらに、2022年の大阪市立大学と統合。
◆大阪公立大学・・・商・法・経・文学部の文系と、医・理・工・生活科学、さらに、農・獣医・看護・現代システム科学域の12学部、16研究科がある大学となりました。
途中の岸和田市で「あなご飯」を頂きました。
同じテーブルの神田さん(左)と篠原さんら・・・
昼間からビールを飲み、大いに盛り上がりました(^^♪
次は堺市の中百舌鳥キャンパスに向かいました。
ここは工学部、農学部などがあります。
「堺・風車の会」の部室です。
翼がたくさんあります。
鳥人間コンテストに出場するために1994年に結成された地域密着型の同好会です。
TVの連続ドラマで有名だそうです・・・
過去、鳥人間コンテストに22回出場し、6回の優勝、2回の準優勝を誇ります。
植物工場研究センター・コンソーシアム
「SDGs実現に向け、栽培環境制御型の植物工場として、都市型の施設園芸の高度化によって食料・環境問題を解決する」を目標にして設置されました。
工場で栽培されたレタスとトマトを購入しました。
ちょっと高かったですが、オーガニックで美味しかった!(^^)!
農学部の敷地が広々としていました。
モニュメントの前で同窓の記念撮影です。
記念碑は、下は岩、真ん中は切り出された石、上は磨かれた石・・・学業によって人間が磨かれるように・・・という意味だそうです。
事務局のスタッフの方に見送られて出発です。
ありがとうございました。
帰途、仁徳天皇陵の横を通り、堺市の「さかい利晶の杜」を立ち寄りました。
堺市の偉人である千利休、与謝野晶子の名前から利晶と名づけました。
戦国時代の世界地図
千利休の寓居跡
楽しい、楽しい、久しぶりの同窓会ツアーでした。
今回のバスツアーの幹事さん、大変お世話になり有難うございました<(_ _)>