2025年4月7日 (月)
新入社員の歓迎会は楽しかった(^^)/
4月4日(金)、からすま京都ホテルでツカキグループの新入社員の歓迎会がありました。(本年は定期採用10名、キャリア組17名の採用です)
社長から歓迎の言葉のあと、京都地区の新入社員6名の自己紹介です。
トップバッターはキャリア組で入社した井保君です。(塚喜商事㈱京都事業部・営業)
井保君はきもの友禅メーカーの経験がありこれからの活躍が期待されます。
反田(たんだ)さんは、人事総務部の配属です。
菱田さんは、近鉄百貨店草津店きものサロンの勤務です。
李ハンチンさんは台湾出身で中・台・英・日本語が話せます。
ツカキ㈱の営業部配属です。
西内君はきものが大好きで塚喜商事㈱京都事業部の営業です。
ボンダレンコ・ユリヤさんは小林一茶の俳句を紹介(西陣織あさぎ美術館配属)
「かたつむり、そろそろ登る、富士の山」
仕事を富士山にたとえ、自分をカタツムリに見立てて、ゆっくりと頑張りますと話しました。さらに自作の句で今日のご馳走とダイエットの俳句に・・・
大拍手でした!(^^)!
ここで京都和装㈱の高木次長から乾杯の挨拶
上田さん(タムラ・ネット)、白井常務(京都和装)、安井君(塚喜商事)
ユリヤさん(美術館)、井阪参事(あさぎ事業部)、松本君(京都和装)
西内君(塚喜商事・販売部)がビール片手のあいさつ回りです(^^♪
すっかり腰つきが営業マンの雰囲気になってきました。
筒井君(塚喜商事の経理)、村上専務、澤田さん(美術館)、中谷MD(ツカキ・宝飾部)
菱田さん(きものサロン)、阪口君(システム)、名越室長(あさぎ事業部)、宮島部長(京朋)
人事総部の反田さんと先輩に村林さんが一緒にきました。仲良しですね(^^)/
村林さんは優秀な先輩ですが、後輩が入ってうれしそうです。
反田さんは姿勢がいいと思ったらクラッシックバレエを永年しているのだそうです。
富井さん(ツカキ)、井保君(塚喜商事)、李ハンチンさん(ツカキ)
経理コンビ。門井部長(ツカキ・経理)と筒井君(塚喜商事・経理)
仲良く酒を酌み交わして・・・筒井君も経理マンらしくなってきました。
吉田次長(タムラ)、播本君(出入荷部)、柴田さん(ツカキ宝石加工)、伊原MD(ツカキ)
新人の菱田さん(きものサロン)、宝石サロンの営業サポートをする小泉さん(ツカキ営業事務)。この「きものサロン」と「宝石サロン」は百貨店の中でお隣同士です。
新人とベテラン女性の仲が良いのは本当にうれしいですねぇ(^^♪
高松参与、森部さん(塚喜商事、加工)、辻部長(ツカキ)、松井マネージャー(西陣織あさぎ美術館)
石野君(ツカキOPC)、大嶋部長(塚喜商事の経理)、浦君(京都和装)
山口次長(タムラ)、牧君(塚喜商事)。小泉さん(ツカキ営業事務)、高根沢君(塚喜商事)
総務人事部の村川部長と村林さん。今日の宴会の主役の二人です。
ご苦労様でした(^^)/
締めは宮島部長(京朋)
軽妙なスピーチで盛り上がります。
一本締めで見事にお開きです。
今日は有難うございました(^^♪